そのモヤモヤ、朝の30分でスッキリ解消!
 朝美人講座・5月26日(土)(東京・外苑前)
①"梅雨の3大ストレス"【むくみ・肩こり・疲労感】の原因と対策
②家庭で楽しむお抹茶ワークショップ
※参加特典:@cosmeでクチコミ人気!4000円相当のコラーゲンドリンク、薬用美白マスクプレゼント
タイ滞在中でも、
いつもと変わらず毎朝6時起床。
①旅中も、旅後もいつもと変わらない生活を送ること
②朝の時間を運動で体内時計を調整すること
この2つが、多少フライトや時差の疲れはあるものの
いつでも快適、体調も肌調も変わらず過ごすための秘訣です
少し長目に滞在したタイでの朝の日課は、
ランニングorスイミングの朝の運動
そして
タイの朝ごはんクッキング
日本の朝ご飯は、
お味噌汁とご飯やパンとサラダなど、
お昼ごはんや夜ごはんとは違うものを食べますよね?
ところが、タイでは
朝からガパオだったり、
トムヤムクンのスープだったり!
グリーンカレー、レッドカレーも!
しかも、朝からチリたっぷり笑笑
彼らは、朝も昼も夜もあまり
変化ない食事をしているんです。
ところ変われば考え方も変わりますね。
なるほどなるほど・・・
ということで、
私も滞在中は毎朝朝ごはんづくりのお手伝い。
(というよりも、ただ眺めていただけかも笑)
毎日の朝ごはんのお手伝いのおかげで、
ガパオ、トムカーガイ、パッタイ、ソムタムのベースの作り方は、しっかりマスター!(まかせてください
)
そして、
フライドエッグが、ディープフライドエッグ(揚げてる)だったり、
私たちの「タイ料理」という発想にない
ビネガースープなんていうタイ料理があることも知りました。
 
タイでは、タイ料理三昧だった私ですが、
日本に帰国した今の頭の中は
「タイ料理」の復習したい!でいっぱいです。
まだまだ繰り返し復習してスキルアップさせる必要ありです!
⬆︎滞在中は、私も毎日友達家族が経営する工場に出勤してました!
滞在中の私の朝活ぶりにすっかり感化された友人は
後半は一緒に朝一番にプールで10分の運動!
毎日が快適〜と喜んでました。
これからも続けてくれると嬉しいな♡
だって、ほんとーに
朝はエネルギーの宝庫がなんだもの
そのモヤモヤ、朝の30分でスッキリ解消!
 朝美人講座・5月26日(土)(東京・外苑前)
①"梅雨の3大ストレス"【むくみ・肩こり・疲労感】の原因と対策
②家庭で楽しむお抹茶ワークショップ
※参加特典:@cosmeでクチコミ人気!4000円相当のコラーゲンドリンク、薬用美白マスクプレゼント
⬇︎大人のツヤ肌作りの作り方
https://youtu.be/rw7-MEVdfBU
