昨日ようやく夏季休暇明けの
呼吸器科を受診できました。
特に夜の酷い咳込みを徹底的に抑える薬を処方していただいて、ホッ…
昨夜は久しぶりに熟睡できて嬉しい。
今回、初めて診ていただいた
お医者さまだったのと、
半月近くも続いている
咳込みがひどいので
あれやこれ
疑問質問をぶつけてみました。
例えば、
器官を広げるホクナリンテープ。
前回、今年3月頃に同じように酷い咳込みに3週間にわたって悩まされた時にも、このテープ使いました。
これまでも何回も使ったことがありますが、
前回初めて痙攣の副作用が出ました。
自分でもちょっとビックリ。
かかりつけのお医者さまからは、
ホクナリンテープの副作用についての説明を受けていなかったのです。
なので、
今回少し強い薬を出しますよ、という言葉に、副作用は?と根ほり葉ほり聞きました。
私の中では、聞いておくべきだと思ったの。
すると、
今日診ていただいたお医者さまは
わかりやすく簡潔に副作用について説明してくれました。
もちろん、ホクナリンテープについても。
そして、最後に
"なるほど"という言葉をくださいました。
確かに、事前に副作用について知っておくことは必要かもしれないけれど
自分は質問されない限り、
重要事項以外、
副作用については、
あえて話さないようにしてるんです。
お薬は、
故意に症状を止めるもので
根本治癒ではありません。
だから、ある程度の副作用は
どんな薬にもあるもので、
それを一から十まで細かく説明を受けた時、
受けた側の心や頭は"副作用がある"とセットされて、そこから副作用を誘引してしまう可能性がとても高いんですよ。
ちょっと長くなりましたが、
お医者さまの言葉はこんなことでした。
あれ?これって。。
私が常々思っている、
自分で自分に限界をつくらない
ってことと同じだ~
自分に対して、
*こんなダメな人間だから
*自分はこの程度のレベルだから
*どうせできない
*やっても無駄
*無理
自分を過小評価する言葉を使ったり
自分にダメ出し。。。
そんな言葉を口にしたり、
耳にしたり、思ったり
これこそが、
私たちのマインドをコントロールしてしまう根源なんですよね。
さすがお医者さまだなあ~、と
変なところで気づき、学んでしまった私でした
*お医者さまの副作用の対応については、人それぞれの意見があると思いますので、この話話あくまでも思考のブロックという視点でみてくださいね。
私も、ついつい、うっかり!
否定の言葉を使ってしまいそうになるけれど、そんな時は…
口チャック!
言い直してもいいし、
朝起きた時に、
否定とは反対のことを想像するのもいいですよ