楽しく終了!はじめての着物体験

私に着物の楽しさを教えてくれた

お着付けの先生と一緒に 

定期的に開催している 着物体験会

普段の生活では触れる機会が少ない着物。

実際、何をどうやって着こなせば?楽しめば?
と、何かとハードルが高い。

 

お着付けを習いたての頃、
初めて購入した中古のお着物は、
普段着に使える小紋でありながらも
かなりプレシャス感があるものを選んでいました。

…。

なんとなく、カジュアルじゃない。

自分の中で、まだまだ着物=特別な装い
という感覚でした。

小紋でも上質なシルクのもの、

柄ばかりを選んでしまい。

結局手元にあるものは、

似たようなものばかり。
 

これは、大島。

普段着なんだけど、とっておきのお出かけの時に着るのよ

母が亡くなった後、
母の着物箪笥を一緒に整理していた叔母がそんなことを言うものだから。。

とっておきのお出かけって
訪問着でも付け下げでもないから、ハレの日には着れない。
じゃあ、いつ

しかも、

たとう紙にちょこんと収まっている大島って
正直ちょっと地味。。

と長年、箪笥に眠っていたままの

大島や紬のお着物。

自分で着物を着るようになってから数年。

そんな私も
ようやく、お着物をもっともっとカジュアルに楽しめるようになってきました

{C11EE629-F7CB-47BF-AAFD-E253703A27BC}

今振り返ると、、、
着付けを始めてから自分で購入したお着物。

中古とはいえども、ずいぶん散財してしまいました。

なんせ、着物のことなんて何もわからずに、
自分の根拠のない直感と
お店の方がすすめるものを選んでいたので(笑)

やっぱり、お着物は回数を重ねて、いろんなものを着てみないとわからない!
お洋服と一緒ですね

ということで、
前置きが長くなりましたが、

まずは、着物って楽しい!
敷居が高そうだけど、やってみたら自分で着れちゃった!!
ということを純粋に楽しむ着物体験会

お着物、小物まるまるレンタルもできるし
ご自分の着物を持参しても!という本当にカジュアルな楽しみです♡

お着物の販売もお着付け教室への勧誘もない!
純粋な楽しむ会なのです。

{B9E3F4A0-7859-47A4-B2D6-42FC96A38AA6}

{554DE62C-4E2A-4800-8EAA-D18114BDA227}

{078863D2-A962-45A5-A1D4-A7B1F6DD1307}

 

今回、私が着用したのは、
このお盆に帰省した時に母の着物箪笥から持ち帰ってきた数点の中から。

紬のお着物を。

{B1F0D386-971C-4DDC-8D3D-1A7612990B3C}

たとう紙には
「大島よりちょっと下のお出かけ着」
て書いてありました。

これ、箪笥整理をした時に叔母が書き残してくれたメモ(笑)

相変わらず、それっていつ的な表現ですが

もっともっとカジュアルに、気楽に
着物を楽しんでいきたい!!

そんな着物熱が高まっている今日この頃です♡

コメントを残す