後発酵茶・阿波番茶の製造方法

 

朝、目覚めの一杯のお茶として楽しんでいる阿波晩茶

image

 

 

これは、ちょっと珍しい日本茶です。

 

緑茶、ウーロン茶、紅茶などと同じ

茶の木の茶葉を独特の製法でつくるお茶。

徳島県の一部の地域で作られているお茶です。

 

 

この阿波晩茶は、

新芽を摘まず真夏まで育成させてから収穫。

しっかりと育った葉を釜茹でした後に搾った茶葉を

乳酸菌で2週間〜1ヶ月間発酵させた後、

天日干しで乾燥させています。

 

やじるし阪東農園さんの阿波晩茶の製造過程

http://bando-farm.com/bancha.html

 

 

Instagramなどで、

阿波晩茶を製造しているお茶やさんの写真を見て

勝手に一人ワクワクしているワタシですウィンク

 

 

この乳酸菌で発酵させるのがこのお茶のポイントポイント。

ただ、菌は生きているので、

各お茶園さんでお茶の味が異なってきます!

 

あ、これぬか床などと同じように考えると判りやすいですね♡

 

 

そして、

この阿波晩茶、この製法の過程でカフェインが少なく

なんといっても乳酸菌!!

もう、この”乳酸菌”という響きだけでも嬉しくなっちゃう

健康茶なんです!!

 

 

阿波晩茶の歴史は800年とも1200年とも言われ、

地元では日常のお茶として楽しまれているそうです。

 

ということは、もしかして

徳島県の女性たちはお肌ツルツルなんじゃないかしらウィンクビックリ

乳酸菌=腸活に繋がりますからね・・

 

 

が・・・東京ではなかなか手に入れるのが難しい汗または涙

 

 

毎朝のお茶として飲んでいるので、

もっと東京でも手に入りやすくなると嬉しいなぁキラキラ

 

お味はトロみがあってクセがない。

お水代わりにお食事と一緒に、

日常茶として楽しめますよハート

 

 

 

そうそう、先日お仕事で開催した”キレイになれる朝活”でも

この阿波晩茶を腸活のための朝のお茶としてお出ししました!

http://ameblo.jp/chica-cafe/theme-10097356705.html

 

image

 

ご参加のみなさんにも大人気上げ上げ

どこで買えるの〜??と

メモメモされていらっしゃいましたえんぴつ

 

 

夏到来キラキラ

そろそろ、今年の阿波晩茶が出てくるはずハート

 

今からとっても楽しみにしていますあげあげ

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す